慶應義塾130三田会 KEIO UNIVERSITY
navitop
ホーム
130三田会とは
25周年記念事業
名簿登録
ニュース&同窓会情報
お問合せ
募金活動
News&同窓会情報

‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

130三田会の皆様へ代表交代のご報告

2017 年 4 月 22 日 土曜日

同期の皆様、こんにちは!

ご健勝のこととお慶び申し上げます。

日頃は130三田会へのご支援、ご協力誠に有難うございます。


私が前任の代表でありました山田晃樹さんより代表を引き継いで8年が経ちました。その間に卒業20年時の2009年連合三田会、25周年記念事業と大きな行事がございましたが、皆様をはじめ多くの仲間達のご協力により無事に成功させることが出来ました。


そして遂に201910月に開催されます2019年連合三田会大会の幹事として準備をするタイミングとなって参りました。私自身が8年前と環境も変わり自由が利かない状況もあり、ここで130三田会を下記の新たな体制に移行させます。25周年記念事業の実行委員長を務めた峰岸克行君に代表のバトンをお渡し、2019年連合三田会大会を仕切って頂く運びとなりました。すでに130三田会の会則に従い、各学部代表、幹事のご賛同を得て、4月より新体制としてスタート致しました。


新幹事体制は以下となります。(五十音順)


代表  :峰岸 克行 (商学部)

副代表 :鳥井 信宏(経済学部)

副代表 :濱口 晃尚(法学部政治学科)

副代表 :堀  一久(経済学部)

副代表 :松岡 宏泰(法学部法律学科)

事務局長:五藤 信隆(理工学部)

事務局 :安西 孝史(法学部政治学科)

事務局 :森川 由貴(法学部政治学科)

会計  :鳥羽 史郎(法学部法律学科)


今後、峰岸新体制へのご指導ご協力の程を何卒宜しくお願い申し上げます。

末筆になりますが、この8年間ご支援頂きましたことを御礼申し上げますとともに、130三田会の同期の絆が益々深まることと、皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げます。


130三田会 濱口 晃尚拝

卒業25年記念事業終了のご報告

2015 年 3 月 26 日 木曜日

卒業25年記念事業に際し、大同窓会への参加、また多くの寄付を賜り誠に有難うございました。昨年末にお待たせいたしておりました記念誌の発送も終わり、これまでに開設していた金融機関の関係口座をすべて解約いたしました。そしてこの324日に本事業に対する会計、監査を行いましたことをご報告させていただきます。

大同窓会残費用、また記念誌作成に関わる広告収入等の余剰金に関しましては、130三田会の今後の管理運営費に充当すべく130三田会口座に移管いたしました。最終的には卒業50年記念事業の際にその時の余剰金全額を慶應義塾に寄付する予定でおります。

以上、御礼またご報告まで申し上げます。

130三田会卒業25年記念事業実行委員会

実行委員長 峰岸克行

25周年事業 記念誌発送のお知らせ

2014 年 12 月 28 日 日曜日

大変遅くなりましたが、記念誌は本日(12/28)から順次発送いたします。

お手元に届くまで今しばらくお待ち下さい。

記念誌に関するお問い合わせはこちらまで。

25th@130mitakai.com

(年末年始の為、返信は1/5以降となります)

130三田会卒業25年記念誌がいよいよ発刊されます。

2014 年 12 月 16 日 火曜日

大変長らくお待たせしました。

130三田会卒業25年記念誌がいよいよ発刊されます。

記念誌部会にて今月下旬から順次発送手続きを進め、

年内には皆さんのお手元にお届けできる予定です。

つきましては、皆さまの現住所へ正確にお届けするため、

今一度130三田会HPの登録情報をご確認ください。

送付先は130三田会HPの名簿登録先となりますので、

登録情報に変更がある場合は、

https://www.130mitakai.com/members/index.php

こちらにログインして修正をお願いします。

〆切は1218()とさせて頂きます。

ご協力をお願いします。

※本記念誌は、「130年三田会記念大学奨学金」募金に1口(1万円)以上

ご協力いただいた方に配布・進呈します(非売品)。

★記念誌に関するお問い合わせはこちらまで。

25th@130mitakai.com

9/18(木) 平成26年度慶應義塾大学指定寄付奨学金授与証交付式が行われました。

2014 年 10 月 24 日 金曜日

去る918()、みなさまの温かいお気持ちが形になった「130年三田会記念大学奨学金」を含む「平成26年度慶應義塾大学指定寄付奨学金」の授与証交付式が三田キャンパスにて行われました。

130三田会からは峰岸実行委員長、濱口・森川副実行委員長、安西名簿部会長、柴田通信教育課程副代表、岡体育会・準体育会副代表、募金部会 堀部会長・横山 8名がみなさまを代表して出席してまいりました。

今年度は年度三田会、地域三田会、職域三田会、篤志からなる29団体により計176名の奨学生へ奨学金が授与されましたが、130三田会の奨学生は62名と全体の3分の1を占め、大変誇らしく列席いたしました。

「慶應義塾の奨学金はお金の流れ「マネーフロー」はもちろんのこと、塾員から塾生への気持ちの流れ「マインドフロー」との2つのフローから成り立っている」という清家塾長のご挨拶に続き、奨学生への奨学金授与となりました。ここでは176名全員の奨学生の名前が呼ばれ、代表者が清家塾長より授与証を受け取るのですが、この代表者がなんと130三田会の奨学生でした。彼の堂々とした姿には感無量でした。

最後に「父の志を継ぎ国際的な法律家を目指します」というもう1人の奨学生代表の素晴らしい謝辞があり、式典は感動のうちに終了しました。

続いて生協食堂で行われた立食パーティーの懇談会では、当日出席の130三田会奨学生全員とテーブルを囲み直接会話することができました。

「研究が楽しくてしょうがない」という学生、体育会の野球部や庭球部で頑張っている学生、誰もが目をきらきらと輝かせながら自分の考えをしっかりと話す姿に触れ、心が洗われるような気持になりました。

会の途中では、諸先輩ばかりの6つの年度三田会を代表してわれらが峰岸委員長が学生たちの心に響く立派なスピーチをされましたが、その中で「私たちの奨学金は1,500人近い同窓生の気持ちの集まりです。」というような話がありました。

改めまして募金へのご協力 誠にありがとうございました。

当日の様子は記念誌にも掲載されますので、みなさま楽しみにお待ちください。

e68e88e4b88ee8a8bce4baa4e4bb98e5bc8f41

名簿登録情報の更新のお願い(住所変更等があった方へ)

2014 年 10 月 20 日 月曜日

慶應義塾130三田会では、卒業25年記念事業の一環として「130三田会 卒業25年記念誌」を発刊し、130年三田会記念大学奨学金」募金協力者に対し、記念誌を配布・進呈します。(非売品)

今秋発刊予定の記念誌は、130三田会HPの名簿登録先に送付します。登録情報に変更がある場合には、

<https://www.130mitakai.com/members/index.php> こちらから ログインして修正お願いします。

10月19日(日)連合三田会

2014 年 10 月 7 日 火曜日

1019日(日)、今年も日吉キャンパスで連合三田会大会が開催されます。

大会当日は

9時受付開始となります。

130三田会は、

晴天であれば、記念館前に場所を取りたいと考えています。

また別途、塾高の203教室を確保してます。

ぜひご利用、お立ち寄りください!

2014連合三田会 についてはこちらをご覧ください。


http://2014.rengomitakai.jp/

【御礼】約3,400万円の募金が集まりました!!◆慶應義塾130三田会メールマガジン◆Vol.32

2014 年 5 月 14 日 水曜日

◆慶應義塾130三田会メールマガジン◆◆2014,5/14 Vol.32

日差しの気持ち良い季節になりましたね。

みなさまお元気でお過ごしですか。

3/23の大同窓会以降、久しぶりの友人同士、食事をしたり

集まったりする様子があちこちで見受けられ、嬉しいですね。

1805人の再会を機に、これからも旧交を深めていきましょう。

130三田会メルマガ、HPfacebookも、今後ともどうぞご利用ください。


◆◇◆◇◆◇◆======================================

C O N T E N T S (目次)

=======================================◆◇◆◇◆◇◆

★【御礼】約3,400万円の募金が集まりました! ご協力ありがとうございました!

★記念誌の広告を募集しています!

2014連合三田会で集まりましょう!

6/1() 早慶戦(野球)観戦のお知らせ

===================================================

【御礼】約3,400万円の募金が集まりました! ご協力ありがとうございました!

================================================◆◇

去る430日に全ての募金受付を終了いたしました。

最終的な募金総額は約3,400万円となり、見事に目標達成いたしました。

募金の趣旨にご賛同いただき、ご協力くださいましたすべてのみなさまに

心より御礼申し上げます。

3月以降にいただきましたご寄付に対する領収証 ならびに 寄付金控除証明書

は、6月中を目途に義塾よりお手もとに郵送される予定です。

また、3万円以上ご寄付いただきました方々へ進呈する130三田会オリジナル

ピンバッジ・ネックレスチャームの発送は終了しております。

3万円以上ご寄付を頂いており、お手もとに届いていない場合は

25th@130mitakai.com までご連絡をお願いいたします。

最後になりましたが、130三田会の卒業25年記念事業の募金事業は

大成功に終わりました。みなさまのご協力に今一度御礼申し上げます。

ありがとうございました!

===================================================

記念誌の広告を募集しています!

================================================◆◇

大同窓会、記念誌の集合写真の撮影場所となった

「鶴の間の前室」は大賑わいでしたね。

仲間を探し出すのがたいへんでしたが、またそこで久しぶりの

友人に再会したり、楽しく活気のある会場前室となりました。

秋の発刊に向けて「記念誌チーム」が総力をあげて編集を行っています。

前々より大同窓会のご案内パンフ等で、告知しておりましたが、

130三田会 卒業25年記念誌」への掲載広告募集をしています。

詳細は追ってご連絡いたします。

ご協力のほどよろしくおねがいいたします。

===================================================

2014連合三田会で集まりましょう!

================================================◆◇

本年度も、1019日(日)日吉キャンパスにて

2014年慶應連合三田会大会が開催されます。

チケットをご所望の方は、濱口までご連絡ください。

t09.hamaguchi@kpost.kokubu.co.jp

本年も大会券の「記念品引換券」で換えられる、

豪華な「記念品」が用意されています。

記念品詳細はこちら→ http://2014.rengomitakai.jp/event/kinenhin/

悪天候でなければ記念館前のスペースを陣取る予定です。

また、昨年同様、教室も借ります。

ぜひとも、懐かしい日吉キャンパスに、130三田会で集まろうではありませんか!

===================================================

6/1()早慶戦(野球)観戦のお知らせ

================================================◆◇

早慶戦に一緒に行きませんか?

華の早慶戦観戦 (野球)

6/1(日)の第二戦を観戦します。

8:30神宮球場正面集合、それぞれ当日券を購入して揃って入場します。

祝勝会はお馴染みのニュートーキョー、屋上ビアホールを予定しています。

二次会まで参加ご希望の方はfacebook上の130三田会の告知にコメント

をください。→ https://www.facebook.com/groups/546193712062196/

幹事 : 岡 謙吾

===================================================

25周年記念誌の広告を募集しています

2014 年 5 月 12 日 月曜日

秋の発刊に向けて「記念誌チーム」が只今総力をあげて編集を行っています。

大同窓会のご案内パンフなどで、告知・募集しておりましたが、

130三田会 卒業25年記念誌」への掲載広告募集をしています。

こちらをご参照ください。https://www.130mitakai.com/anniversary#panel2

ご協力のほどよろしくおねがいいたします。

大同窓会 飲料協賛の御礼

2014 年 4 月 2 日 水曜日

この度の大同窓会において、下記企業様から飲料の提供による協賛を賜りました。

誠にありがとうございました。


順(アイウエオ順)


アサヒビール株式会社

株式会社池内エンタープライズ

株式会社太田商店

キリンビール株式会社

サッポロビール株式会社

サントリービア&スピリッツ株式会社

首都圏国分株式会社

株式会社善波

宝酒造株式会社

モルソンクアーズジャパン株式会社

ラブレロア社

| ホーム | 130三田会とは | 連合三田会とは | 名簿登録 | News & 同窓会情報 | プライバシーポリシーについて | お問合せ |  
line
Copyright (C) 130 Mitakai All Rights Reserved.