慶應義塾130三田会 KEIO UNIVERSITY
navitop
ホーム
130三田会とは
25周年記念事業
名簿登録
ニュース&同窓会情報
お問合せ
募金活動
記念誌の団体写真撮影時間が決まりました!

団体写真をお申込頂いた皆さまへ


既に代表の方々には先週末送付済ですが、団体写真の撮影時間が決定しましたので、
お知らせします。

最終的に約250もの団体の方にお申込を頂きました!限られた時間の中で、
効率的に撮影ができるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。

◇撮影時間の確認と参加メンバーへのご連絡をお願いします。

1.まず、「撮影スケジュール表」(PDFファイル)にて、ご自身の団体の撮影時間(集合・受付時間)をご確認ください。

撮影スケジュール表(PDFファイル)

2.団体のメンバーの方と撮影時間の共有をお願いいたします。

※当日会場内にも撮影スケジュール表を掲示いたしますが、大人数の参加により、会場が混雑することが見込まれますので、事前に撮影時間/集合場所のご連絡・共有をお願いいたします。

※1次会開宴前に撮影が設定されている場合もありますのでご注意ください。

◇当日の撮影の流れ

1.代表者(お申込者)の方は、団体毎に設定された集合・受付時間に、メンバー全員を所定の集合場所にお集めいただいたうえ、「団体写真受付」で手続きを済ませてください。

※集合・受付時間に全員が揃っていない場合は、申し訳ありませんが集まった方のみでの撮影をお願いいたします。

2.受付を済ませた団体から、順次、撮影待機場所にご案内し、続いて撮影ブースにご案内いたします。

3.「団体写真受付」の設置場所は、時間帯によって異なります。

(1)1次会開会前~1次会中:「鶴の間(1次会会場)」内の後方に設置

(2)1次会終了後~2次会中:「鶴の間」前入り口前(廊下)に設置

※「撮影スケジュール表」記載の見取り図をご参照ください。

4.ご自身が代表を務める複数の団体の撮影が、連続した時間帯に設定されている場合は、最も早い団体の撮影時間に合わせて、集合・受付をしてください。

5.同じ撮影時間帯の中で、複数の団体への撮影参加をご希望される場合は、可能な限り対応しますので、会場にてお申し出ください。

6.当日の大同窓会の進行状況により、撮影時間にも影響が生じる可能性があります。予めご了承ください。

7.本日までに、まだ撮影代金のお振込を頂いていない方は、お手数ですが、3月19日(水)までに指定の口座にお振込ください。

8.撮影時間案に関するご質問は、以下までお願いいたします。

kinenshi@130mitakai.com

※なお、団体写真とは別に、大同窓会会場内で皆様のご歓談されているご様子を撮影させていただき、記念誌や130三田会HPに掲載する場合があります。

不都合がある場合は、腕章をつけたカメラマンにご指摘くださいますようお願いいたします。

以上、どうぞよろしくお願いします。

130三田会 記念誌チーム 一同

[ 2014.3.18 ]
| ホーム | 130三田会とは | 連合三田会とは | 名簿登録 | News & 同窓会情報 | プライバシーポリシーについて | お問合せ |  
line
Copyright (C) 130 Mitakai All Rights Reserved.