
※写真は昨年129三田会卒業25周年の記念誌です。
25周年事業では、後輩たちへの奨学金となる募金をおねがいしております。
既にたくさんの方にご寄付をいただきました。
この募金活動に一口(10,000円)以上ご協力くださった方全員に進呈します「記念誌」に
載せる団体写真のお申込みを受付中です。
すでにクラス、サークル、ゼミ、体育会各部、会社の同期・・等々の団体からお申し込みが相次いでいます。
(昨年129三田会の記念誌には300もの団体が撮影しています)
今年ならではの同期の集まりです。ぜひ、3月23日にはホテルニューオータニへ集合し、
学生時代の仲間達と一緒に団体写真を撮影して、記念誌に載せませんか?
お申込み、お待ちしています!
詳しくは大同窓会ご案内のリーフレット、またはこちらをご参照ください。https://www.130mitakai.com/archives/1421
■記念誌編集部へ情報をお寄せください!!
「25周年記念誌」
では下記のような企画ページを予定しています。
みなさま、これぞ!という情報をお持ちではないでしょうか?!
情報提供は3月末まで受け付けております。是非ご一報ください。
【慶應年表・その時130三田会会員は】
卒業後25年間に起きた慶應、日本、世界の出来事に深く関わった
130同期生をご存知でしたらお知らせください。(自薦大歓迎)
例:阪神淡路大震災・金融再編・連合三田会・同時多発テロ・
宇宙関連・医療・建築などのビッグプロジェクト・・など
【キャンパス・周辺の変化(日吉、矢上、三田、信濃町)】
・日吉、信濃町の25年前の商店街MAPお持ちの方いらっしゃいませんか?!
・キャンパス周辺の当時よく行った店(飲食店他)を教えてください。
情報はこちらまで↓
記念誌チーム <mailto:kinenshi@130mitakai.com>
または 尾上 <mailto:sonoe1@sompo-japan.co.jp>
[ 2014.2.19 ]